S高S安、開示まとめ

4/1(水) S高S安、開示まとめ

日経平均-4.5% TOPIX-3.7%
JASDAQ-1.6% マザーズ-0.8%

 

 

4/1 S高・S安まとめ

 

S高(一時含む)

2150ケアネット  ※遠隔医療、医療情報サイト
2345アイスタディ  ※教育ICT
2586フルッタ 債務超過解消見込み
2656ベクター  テレワーク
2667イメージワン  ※遠隔医療、電子カルテ
3021PCNET  テレワーク
3083シーズメン  OEM事業等の新事業開始
3359cotta  自社除菌水「アクアサニター」3月販売個数2万個突破
3671ソフトMAX 4/1引け後、ソラストと業務提携
3936GW
3968セグエG  AI Wi-Fiソリューション取り扱い開始
3998すららネット  ※教育ICT
4316ビーマップ ①遠隔手話通話システムの自治体・団体採用②Wi-Fi活用の飲食店オーダーシステム特許取得
4438Welby  ※遠隔医療、医療情報プラットフォーム
4444インフォネ  テレワーク
4480メドレー  ※遠隔医療、オンライン診療「クリニクス」
4493サイバーセキ 直近IPO
4918アイビー化
6034MRT  ※遠隔医療、オンライン診療「ポケットドクター」
6038イード 5G関連
6095メドピア  ※遠隔医療、医師専用サイト
6193バーチャレク  ※教育ICT
6561ハナツアーJ ①サイオン大量保有報告②観光バス子会社5月より事業休止
6822大井電気  5G関連
7047ポート  通期上方修正、35%増益予想へ
7681レオクラン  ※遠隔医療、医療画像遠隔診断
8044大都魚 マルハニチロがTOB
8890レーサム  7.9%上限の自社株買い

※3/31、安倍首相が「医師、看護師を感染リスクから守る為オンライン診療の活用が重要」と発言。厚生労働省は、オンライン診療を初診から認める検討に入ると表明。加えて、東京都は、都立学校の休校措置をGW明けまで延長する方針を固めた。

 

 

S安(一時含む)

3672オルトプラス 「ヒプマイ」配信出尽くし売り
4558中京医薬 コロナ関連

 

 

 

4/1 上昇・下落率ランキング

 

上昇率ランキング

傾向→遠隔医療、テレワーク、教育ICT関連を中心に上昇。上昇要因は、S高まとめ※に記載。

 

 

下落率ランキング

傾向→価格帯出来高でシコリの多い株価まで戻したマスク・衛生関連が上値の重さから大幅反落。

 

 

※随時更新していきます。必ずご自身でも情報の確認願います。

-S高S安、開示まとめ

Copyright© 株いろはの投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.