日経平均-1.3% TOPIX-1.5%
JASDAQ-0.9% マザーズ-0.2%
4/2 S高・S安まとめ
S高(一時含む)
2150ケアネット ※遠隔医療、医療情報サイト
2586フルッタ 開示→債務超過解消見込み
3054ハイパー テレワーク
3125内外綿 コロナ関連
3671ソフトMAX 開示→ソラストと業務提携
3799キーウェア
3900クラウドW 開示→「動画制作」発注が急増
4316ビーマップ 開示→①遠隔手話通話システムが自治体・団体採用②Wi-Fi活用の飲食店オーダーシステム特許取得
4425Kudan
4438Welby ※遠隔医療、医療情報プラットフォーム
4444インフォネ テレワーク
4486ユナイト
4558中京医薬 コロナ関連
4990昭和化 コロナ関連
5704JMC 3Dプリンター人工呼吸器製造思惑
6034MRT ※遠隔医療、オンライン診療「ポケットドクター」
6567セリオ 株探トップ特集「学童保育関連」
6757OSGコーポ 開示→衛生関連製品の3月売上前年同月比500%超
6927ヘリオスT 開示→子会社がマスク生産設備の販売を開始
7094NexTone 直近IPO、公募価格割れ
7681レオクラン ※遠隔医療、医療画像遠隔診断
9419ワイヤレスG テレワーク
※3/31、安倍首相が「医師、看護師を感染リスクから守る為オンライン診療の活用が重要」と発言。厚生労働省は、オンライン診療を初診から認める検討に入ると表明。加えて、東京都は、都立学校の休校措置をGW明けまで延長する方針を固めた。
S安(一時含む)
6561ハナツアー 開示→①サイオン大量保有報告②観光バス子会社5月より事業休止
4/2 上昇・下落率ランキング
上昇率ランキング
遠隔医療関連が引き続き高い。「布マスク2枚配布」でマスク関連盛り返す。
■3900クラウドW 時価130億
新型コロナにより動画の視聴機会増加を受けて、「動画制作」の発注が急増したと発表。動画制作発注者数2019年12月627件→2020年1月719件→2020年2月777件→2020年3月831件と推移…。巣篭り関連として物色。
■4316ビーマップ 時価22億
①Wi-Fiを活用した飲食店オーダーシステムに関する発明の特許取得。今後、外食オーダーシステムを提供する企業に採用を働きかける。
②スマートフォン・タブレット向け遠隔手話通訳システム(「J-TALK」ベース)が、新型コロナウイルスの感染拡大の中で聴覚障害者の方々のニーズの高まりを受け、各自治体・団体で採用進む。
■2158FRONTEO 時価85億
横浜銀行が、営業店の担当者とお客様との会話などの面談記録を一元管理するために、FRONTEOの自然言語処理AIエンジン「KIBIT」をAPIとして提供する「KIBIT – Connect(キビット コネクト)」を導入。
■3671ソフトMAX 時価31億
ソラスト(時価886億)と医療領域の ICT 活用に関連した事業・サービスの提携および開発について包括的な業務提携契約を締結。ソフトMAXは電子カルテシステムや医事会計システムの開発から販売及び保守サポートまでを一貫して行うシステム事業を展開。
下落率ランキング
※随時更新していきます。必ずご自身でも情報の確認願います。