日経平均+0.2% TOPIX-0.3%
JASDAQ+1.2% マザーズ+6.4%
5/7 S高・S安
・開示は、適時開示、会社HPのプレスリリース等
・☆は張り付き、終値は上昇率ランキングをご参照下さい
S高(一時含む)
☆2158フロンテオ 5/1開示→新型コロナ感染症の研究で、約450種の候補化合物をリストアップしたことを発表。当社の創薬支援AIシステム「Cascade Eye」を利用して作成したパスウェイマップ(2020年4月24日発表)を利用して、その中に含まれる分子や遺伝子に関する論文を解析した結果、約450種の既存薬の転用候補が見つかる。「Cascade Eye」を使った候補薬探索が大幅な効率化をもたらすことが示唆された。
☆2191テラ 4/27開示→セネジェニックス・ジャパンとの間で、COVID-19 肺炎に対する間葉系幹細胞を用いた治療法の開発に関する共同研究契約を締結し、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に有効な新薬の開発に係る事業を新たに開始。本契約に基づき、臨床開発のサポート及び研究費の負担等を行う。
☆2372アイロムG 5/1開示→子会社 ID ファーマが、エイズ(HIV)ワクチン等を共同研究している国立感染症研究所と、新型コロナウイルスの感染予防と治療を目的とした新しいワクチンについても、同時に共同研究開発することを決定した。
☆2395新日本科学 4/21開示→大阪大学とアンジェス株式会社が 2020 年3月5日に発表した「プラスミドDNA 製造技術を用いた新型コロナウイルス感染症向け予防用 DNA ワクチンの共同開発」において、開発を促進するため、医薬品開発支援機関として当社が参画することが決定した。
☆4367広栄化学 4/30開示→新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待される薬剤の原材料「ピロール」および「ピリジン」の生産体制を強化。今後も安定供給していく。「ピロール」はレムデシビル(米ギリアド社)の原材料として使用され、「ピリジン」はアビガン(富士フイルム社)の原料として使用されている。
☆4563アンジェス 4/1開示→大阪大学、アンジェス、タカラバイオ、ダイセルが手掛ける新型コロナウィルス(COVID-19)向け DNAワクチン共同開発プロジェクト発表。
5/7現在までに、EPSグループ、ファンペップ社、ペプチド研究所、新日本科学社、HMT社、フューチャー社と、多くの研究機関参画を発表。
☆6090HMT 4/27開示→2020 年 3 月 5 日に発表された新型コロナウイルス向け DNA ワクチンのアンジェスと大阪大学との共同開発に関して、ワクチン接種後の代謝変動解析において、メタボロミクス技術を保有する当社が新たに参画することを決定した。
☆7707PSS 4/24開示→全自動 PCR 検査システムが、フランスの医療現場における新型コロナ感染症検査の医療現場で利用される。消耗品(プレフィルドカートリッジ抽出試薬、付属プラスチック消耗品)を供給し続ける役割を担った社会貢献に対して、フランス大使より礼状を受け取る。
☆7829サマンサJP 5/1開示→コナカ子会社フィットハウスと合併
☆8692だいこう証券 4/30開示→野村総合研究所がTOBを実施
■決算・業績修正
☆3630電算システム 5/1 1Q決算
☆6026GMOテック 5/1 1Q決算
☆7172JIA 5/1 1Q決算
☆3911Aiming 4/28 1Q決算 決算説明動画内で「ドラゴンクエストタクト」の好進捗を報告
■開示無し
☆2176イナリサーチ バイオ関連
☆2345クシム 旧アイスタディ 教育ICT関連
☆2438アスカネット 非接触関連 タッチしないパネル
3353メディカル一光 本日出来高200株
☆3773AMI
4597ソレイジア バイオ関連
4599ステムリム バイオ関連
☆4978リプロセル バイオ関連
☆6190フェニクスB バイオ関連
☆7094NexTone 直近IPO、公募1700円
☆8885ラ・アトレ
☆9272ブティックス
S安(一時含む)
無し。
5/7 上昇・下落率ランキング
上昇率ランキング
◇S高以外の材料補足
無し。
下落率ランキング
◇S安以外の材料補足
2. 2480システムロケ 5/1本決算
5. 8165千趣会 5/1 1Q決算
7. 5933アルインコ 5/1本決算
14. 8002丸紅 5/7本決算
16. 2551マルサンアイ 5/1 2Q決算
29. 8359八十二銀行 5/1本決算
※必ずご自身でも情報の確認願います。株式売買は自己責任に基づいて、ご判断下さい。
◇上昇・下落率ランキング 出典:YAHOOファイナンス