日経平均+0.8% | TOPIX+0.3% |
JASDAQ+0.5% | マザーズ+2.0% |
6/1 S高・S安
・開示は適時開示、プレスは会社HPプレスリリース
・☆は終値S高S安、終値は上昇率ランキングをご参照下さい
S高(一時含む)
☆2158 FRONTEO 5/28場中開示→日本マイクロソフト株式会社と連携し、日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上でFRONTEOが独自開発した自然言語処理AIエンジン「KIBIT®(キビット)」製品の販売・提供を開始する。
5/29開示→中外製薬株式会社と創薬支援AIシステムの利用について、ライセンス契約を締結。FRONTEOが独自に開発した自然言語解析AI「Concept Encoder」を用いた論文探索AIシステム「Amanogawa(商標出願中)」および、疾病メカニズムをパスウェイ状に可視化することのできる新規システム「Cascade Eye」が、中外製薬の創薬プロセスに活用されます。
3788GMOクラウド 6/1プレス→メーター点検業務をAIで効率化する当社サービス「hakaru.ai byGMO」が、KDDIが提供する「KDDI IoTクラウドStandard」の新たなメニューとなる「検針オプション」として正式採用。
☆3905データセクション 6/1プレス→店舗内カメラデバイスによる小売店支援ツール「FollowUP」の新サービスとして、「Store Capacity Control」、「HealthyUP」、「COVID-19 Tasking」の提供を開始。小売店舗が「新しい生活様式」に対応することを支援し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑止と安全な経済活動の実現に貢献します。また、これらのソリューションは世界中で求められているため、日本だけでなくスペイン、チリ、ペルー、コロンビア、ウルグアイ、エクアドル、中米諸国などにおいても同時に提供を開始します。
4736日本ラッド 5/29プレス→新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止に対して、アドバンテック(本社:台湾)が新たに開発した、AI による顔検知と発熱・密集度等を検知する高機能カメラを組み合わせた感染症拡大防止ソリューションの国内販売・サポート展開を行う。
☆4772ストリームメディア 5/29開示→当社を吸収合併存続会社、株式会社 SMEJを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行うことを決議し、本日、両社の間で吸収合併契約を締結。
7047ポート 6/1場中開示→①オンライン診療(初診から可能)の4月受診者数は、前期比839%増加。この増加傾向は今後も継続すると考える。
②高血圧オンライン診療支援サービス「テレメディーズ® BP」の機能を、株式会社マルハンに導入することが決定。
☆7317松屋R&D 6/1場中開示→、防護服(アイソレーションガウン)の大口案件を受注し、当社の子会社であるタカハター株式会社にて生産を開始しました。受注数量は約50万着。今期業績に相当程度寄与する見込み。
☆7895中央化学 5/29プレス→環境配慮型素材「タルファー」の新製品発売のご案内。当社新素材「タルファー」は、素材の半分以上がタルク(滑石)でできていて、プラスチックの使用量を半分にすることができる画期的な素材です。
☆8938グロームHD 5/28開示→2021 年 3 月期~2025 年 3 月期に係る中期経営計画策定。
■決算・業績修正
☆3344ワンダーコーポ 5/29 本決算
☆3961シルバエッグ 5/29 1Q決算
☆4387ZUU 5/29 本決算
☆7238曙ブレーキ 5/29 本決算
■開示無し
☆2372アイロムG 新型コロナワクチンの非臨床試験6月開始報道
☆3020アプライド
☆3803イメージ情報開発
3995スキヤキ
6031サイジニア
☆7519五洋インテックス
S安(一時含む)
3739コムシード
6/1 上昇・下落率ランキング
上昇率ランキング
◇S高以外の材料補足
30. 6027弁護士ドットコム 6/1(8:30)開示→弁護⼠と相談者がオンライン上での⾯談により法律相談ができる「弁護⼠ドットコム オンライン相談」の提供を開始
下落率ランキング
◇S安以外の材料補足
2. 2418ツカダグローバル 5/29開示→配当無配、株主優待廃止
4. 8563大東銀行 SBIが転売目的で前営業日購入で株価上昇からの下落
5. 3417大木ヘルスケア 5/29 本決算
6. 7455三城HD 5/29 本決算
7. 6769ザインエレク 5/29 1Q決算
16. 5216倉元製作所 5/29 1Q決算
18. 3816大和コンピューター 5/29 3Q決算
19. 1911住友林業 5/29 本決算
28. 3975AOI 5/29 次回中間決算見通し発表。体験型オリジナル株主優待の中止
※必ずご自身でも情報の確認願います。株式売買は自己責任に基づいて、ご判断下さい。
◇上昇・下落率ランキング 出典:YAHOOファイナンス